【無料で遊べる!】おすすめホラーゲームアプリ5選
オフタイム
皆さんはホラーゲームはお好きでしょうか?
私は大好きで、バイオハザードとかよくやってます!
スマホアプリにも、面白いホラーゲームはたくさんあります。
今回は無料で遊べるホラーアプリのなかから、私K2のおすすめ5選をご紹介します!
では早速どうぞ。
脱出ゲーム 悪夢レストラン

こんな人におすすめ!
- グロ系のホラーゲームが平気
- 本格的な謎解きがしたい!(謎解きの面白さは5つのゲームの中で一番でした)
どんなゲーム?
主人公の女性は、森の中で道に迷ってしまう。
1軒のレストランを見つけ「助かった」と中に入るが、そこで客が食べていたものは…なんと「人肉」。
逃げようとする女性だが、店主に捕らえられてしまい…。
様々な謎を解き、レストランからの脱出を図るゲーム。
感想
まず謎解きが凄く本格的です!
パズル系ではなく、ヒントを元に考える推理系なのが個人的に好みです。
後半になればなるほど難しく、最後の方はかなり苦戦しました。
グラフィックも無料とは思えないぐらい凝っています。
唯一、グロテスク表現が多いのが難点というか…好き嫌いが分かれるポイントかもしれません。
バイオハザードやサイコブレイクがプレイできるような方なら問題ないかと思います。
グロテスクな怖さや「主人公も食材にされてしまうのでは…」というハラハラ感が味わえます。
恐怖!廃病院からの脱出:無影灯

こんな人におすすめ
- とにかく恐怖が欲しい
どんなゲーム?
殺人事件があって閉院した「山下病院」。
主人公の男性は友人に誘われて、この廃病院へ肝試しに出かける。ところが病院内で友人が行方不明になってしまう。
友人を探して脱出しようとする主人公だが…。
感想
「病院」かつ「連続殺人事件現場」という怖さ満点なステージ。
事件の血痕が残る病院で、「手術室」「霊安室」など名前を聞いただけでも恐ろしい部屋を探索しなければいけません。
突然霊が現れるシーンもありますが、個人的に一番怖かったのは殺人事件の動機が記された手記でした。
犯人がどんどん狂っていく様子が分かってゾッとします…。
個人的には5つの中で一番怖いゲームでした。とにかく恐怖が欲しい!というホラー好きな方におすすめです。
脱出ホラー 201号室

こんな人におすすめ!
- 怖すぎないホラーゲームがしたい
- 「普通の部屋なのに何かがおかしい…」というじわじわした怖さが欲しい
どんなゲーム?
主人公男性は音信不通の友人を心配し、彼の住むマンションを訪ねる。
友人は不在だったが鍵は開いていた。主人公は部屋に入って友人を待つが、なぜか玄関ドアが開かなくなり閉じ込められてしまう。
様々な怪奇現象に襲われる主人公。この部屋には「何か」がいるのでは…?
部屋に残された謎を解き、友人の行方を探すゲーム。
感想
ドット絵な見た目から「単純なゲームなのかな?」と思っていたのですが…小道具の見た目に謎解きのヒントが隠されているなど、想像していたよりも仕掛けがしっかり凝っていて楽しめます。
グラフィックのリアルさはありませんが「普通の部屋なのに様子がおかしい…」という状況が不気味で、じわじわした怖さがあります。
視覚で怖がりたい方には物足りないかもしれませんが、ストーリー・謎解き重視な方や、「怖すぎるゲームは無理…」という方におすすめです。
最恐脱出ゲーム:呪巣 -起ノ章-

こんな人におすすめ!
- グロテスク要素のない、幽霊が怖いゲームがしたい
どんなゲーム?
主人公は高校に入学したばかりの女の子。
この高校には以前姉が通っていたのだが、1年前、学校の屋上から飛び降り自殺をしてしまった。この学校では他にも、生徒が何人も行方不明になるなどの不可解な事件が起こっている。
そんな中、主人公は「あなたが知りたいこと…22時に1年4組の教室で」と書かれた匿名の手紙を受け取る。
夜の学校では、様々な怪奇現象が主人公を待ち受けていた…。
感想
学校内を探索し、パズルなどの謎を解きながら事件の真相を解き明かしていくゲーム。
夜の学校というだけで不気味ですし、探索中に突然幽霊が現れることも…。
ストーリーも面白く、事件のどろどろとした真相がゲームを進めるごとに明らかになっていくので先が気になります。
ただしステージが広いため、探索が大変なのが難点です。
あと私が文系脳だからかもしれませんが、ライツアウトパズルがめちゃくちゃ難しくて大苦戦…。
「グロテスク系ホラーではなく、純粋に(?)幽霊の怖いゲームがしたい!」という方におすすめです。
脱出ゲーム:ギフト

こんな人におすすめ!
- 徐々に異常性に気づくような、サスペンス系のホラーが好き
どんなゲーム?
主人公の男子高校生は、通学電車で乗り合わせる他校の女子生徒のことが気になっていた。
意を決して告白したところ、なんと彼女も主人公のことが気になっていたそうでOKをもらう。
主人公は彼女に「来週部屋に来てほしい」と誘われる。ドキドキしながら彼女の部屋を訪れる主人公だが…。
感想
可愛らしい女の子の部屋ですが、ゲームを進めるにつれ違和感に気づきます。やがて恐ろしい真実が明らかに…。
個人的に、こういう「日常に潜む恐怖」みたいな話は好みです。
謎解きは難しすぎず・単純過ぎずで楽しめる、ちょうどいい難易度。
ステージが彼女の部屋で狭く、アイテム探しに時間がかからないため、ストーリーがさくさく進むところも良かったです。
ただその反面、比較的短時間でクリアできてしまうので、「もう終わりかー!」な物足りなさはちょっとありました。
まとめ
いかがでしたか?
どれも無料でできますので、気になったものがあればぜひプレイしてみてください。
ちなみに…この記事を夜に読んでいる方は後ろを振り向かない方がいいですよ…。
なんて笑
ではでは、K2でした!