Blog ブログ

CMSって何?Webサイトに導入するとどんなメリットがあるの?

WEB

こんにちは、K2です。
皆様は「CMS」をご存知でしょうか?

CMSとは、誰でもWebサイトを管理・更新できるとても便利なソフトウェアです。

今回はCMSのご説明、そしてCMSをWebサイトに導入するとどのようなメリットがあるのかをお話しいたします。

CMSとは?

CMSとはコンテンツ・マネジメント・システムの略で、誰でもWebサイトを管理・更新できるシステムのことを言います。

Webサイトの更新には、通常HTMLやCSSといった専門知識が必要です。

しかしCMSを組み込むことにより、テキストを入力したり画像をアップロードしたりといった簡単な操作で、専門知識がない方でもWEBサイトを更新・管理できるようになります。

このサイトも、ブログや制作事例をCMSで更新しています。

CMSをWebサイトに組み込むメリット

タイムリーな更新が可能

専門知識がない方でもWebサイトの更新ができるため、思い立ったときにいつでも社内で更新作業をすることができます。

最新情報を即時に発信したいような場合や、頻繁にブログを更新するような場合に最適です。

運用コストの削減

制作会社にサイトの更新を依頼すると、その都度作業費が発生するのが一般的です。

CMSを導入することにより、このランニングコストを無くすことができます。

作業費を気にせずWebサイトの情報量を増やしていけることで、訴求力を高めたり、検索エンジン対策に繋げることも可能です。

検索エンジン対策(SEO)

CMSで制作されたWebページは、W3C標準に準拠した構成がされており検索エンジンに評価されやすいという特徴があります。

検索キーワードを盛り込んだ情報を発信していくことで、検索エンジン対策にも繋がります。

CMSで、具体的にどんなことができるの?

CMSの例をいくつかご紹介します。

  • テキストや画像を自由に入力してページを作成する。
  • 決まったレイアウトのページを作成する。
  • 複数の担当者でサイトを運営する。
  • 複数の社員が記事を書けるけれど、上司が確認しなければサイトに反映されないような仕組みにする。

まとめ

ブログやお知らせといった頻繁に更新されるページには、ぜひCMSを組み込まれることをおすすめします。

弊社で制作させていただいているWEBサイトも、 多くにCMSを組み込んでいます。

WEBサイト制作やリニューアルの際などにぜひ導入をご検討下さい!

WRITER

K2

印刷物・Web・動画制作会社「NET SANYO」の中の人です。Perfumeにドはまりしている息子(3歳)により、一緒に歌う際のっち役をするよう命じられました。頑張ろうと思います。